2010年07月30日
心に栄養。

なんとも居心地のいい空間に
オーナーさんのセンスで集められた素敵な古書や心地のいいCD、
雑貨などが並びます
オーナーさんのセンスで集められた素敵な古書や心地のいいCD、
雑貨などが並びます


ちょっとしたお茶もできたりして、本当にずーっと過ごせそう
静かな空気とゆったりした時間の流れる、癒しの空間です。
心に栄養補給
の後は、お腹にも♪
お気に入りのアジア料理屋さん「su-ha(スウハ)」サンに行ってきました

静かな空気とゆったりした時間の流れる、癒しの空間です。
心に栄養補給

お気に入りのアジア料理屋さん「su-ha(スウハ)」サンに行ってきました


何を食べても美味しいお店、本当にダイスキです
心にも身体にも栄養補給。
外は嵐だったけど、なんてイイ一日

心にも身体にも栄養補給。
外は嵐だったけど、なんてイイ一日


2010年07月29日
ピクルス★
豊作のキュウリで、ピクルスを作りました
すっぱあまいピクルス、ちょっと得意です

すっぱあまいピクルス、ちょっと得意です


ピクルス液に水を使っていないので、
ビンの殺菌などをきっちりやれば、半年以上もちます
本当は、ニンジンやパプリカ、カリフラワーなんかも入れれば、
この瓶詰め状態もかわいらしいものになるんだけどー・・・
なんせ今年はキュウリが大豊作なもので
暑い夏に欲しくなる定番のお味なのデス
ビンの殺菌などをきっちりやれば、半年以上もちます

本当は、ニンジンやパプリカ、カリフラワーなんかも入れれば、
この瓶詰め状態もかわいらしいものになるんだけどー・・・
なんせ今年はキュウリが大豊作なもので

暑い夏に欲しくなる定番のお味なのデス

レシピはコチラから
続きを読むタグ :ピクルス
2010年07月27日
夏野菜いろいろグリル~♪
いただいたジャガイモにタマネギ、我が家で取れたトマトと
知人のお手製ベーコンを使って夏野菜のグリルをしました
知人のお手製ベーコンを使って夏野菜のグリルをしました


じゃがいもは「きたあかり」という品種。
ほっくりねっとりで美味しい~
タマネギも、まるまる焼くとビックリする程甘くなります。
オリーブオイル、にんにく、塩、黒胡椒、ローズマリーでマリネしたお野菜を
オーブンで焼くだけの簡単料理
「あと一品・・・
」と困った時の
我が家の定番メニューです
ほっくりねっとりで美味しい~

タマネギも、まるまる焼くとビックリする程甘くなります。
オリーブオイル、にんにく、塩、黒胡椒、ローズマリーでマリネしたお野菜を
オーブンで焼くだけの簡単料理

「あと一品・・・

我が家の定番メニューです

タグ :夏野菜のグリル
2010年07月25日
初挑戦
今年はキュウリが豊作です
毎日毎日、手を変え品を変えあれこれキュウリ料理に挑戦しています
大好きなオイキムチ、作ってみました

毎日毎日、手を変え品を変えあれこれキュウリ料理に挑戦しています

大好きなオイキムチ、作ってみました

塩もみしたキュウリに、ニンニク、お酢、唐辛子、キムチなどで和えた
千切りお野菜を詰めて、ちょっと寝かせます。
ん、なかなかのお味~
千切りお野菜を詰めて、ちょっと寝かせます。
ん、なかなかのお味~

タグ :オイキムチ
2010年07月23日
インド・ネパール料理
先日オープンしたばかりのお店に行ってきました。
造っている時からとっても気になっていたお店です。
インド・ネパール料理「クルサーニ」
造っている時からとっても気になっていたお店です。
インド・ネパール料理「クルサーニ」

ランチはカレーがメインですが、ディナーは色々な単品料理を楽しめます。
こちらのランチのカレーは、数種類の中からお好きなものを選べるスタイル
どれもスパイシーでとっても美味しい
チーズナンももっちもちで美味
ココは結構お店の移り変わりが早い場所なのですが、
気に入ったので長く続いて欲しいな
今度は夜に行ってみよっと
こちらのランチのカレーは、数種類の中からお好きなものを選べるスタイル

どれもスパイシーでとっても美味しい

チーズナンももっちもちで美味

ココは結構お店の移り変わりが早い場所なのですが、
気に入ったので長く続いて欲しいな

今度は夜に行ってみよっと


2010年07月21日
じゃがいも料理イロイロ
今年はありがたいことに、あちらこちらからジャガイモをたくさんいただきました
ただ蒸かしてお塩で食べるのも大好きなのですが、たくさんあるので
色々なジャガイモ料理を楽しみました

ただ蒸かしてお塩で食べるのも大好きなのですが、たくさんあるので
色々なジャガイモ料理を楽しみました

ヴィシソワーズ コロッケ 肉じゃが



フライドポテト ポテトサラダ タラモサラダ



まだまだあります、我が家のジャガイモ
どんなお料理にしようかな~

どんなお料理にしようかな~

2010年07月19日
中華街のお味♪
梅雨も明けて行楽日和だった昨日、靜岡に遊びに行ってきました
空高くそびえる葵タワー、この日は最上階からの眺めも絶景でした

空高くそびえる葵タワー、この日は最上階からの眺めも絶景でした


この日の目的は、ずばりお買い物
バーゲンバーゲン

一日中、本当に朝から晩までよく歩きました
なんでこんなに歩けるんだろう・・・という位。
女の買い物にかける情熱はものすごいのです
* * * * * * *
お楽しみなランチは、葵タワーの地階に入った梅蘭へ
中華街にもある、あんかけ焼きそばの有名店です

バーゲンバーゲン


一日中、本当に朝から晩までよく歩きました

なんでこんなに歩けるんだろう・・・という位。
女の買い物にかける情熱はものすごいのです

* * * * * * *
お楽しみなランチは、葵タワーの地階に入った梅蘭へ
中華街にもある、あんかけ焼きそばの有名店です



あんかけは麺の中にしまわれています。
卵の絡んだ香ばしい麺と、お野菜たっぷりの餡とのバランスが絶妙ナリ~
卵の絡んだ香ばしい麺と、お野菜たっぷりの餡とのバランスが絶妙ナリ~

2010年07月17日
ブルーベリー狩りのお誘い★
ちゃの生さんで開催されているブルーベリー狩り、今が最盛期です


甘酸っぱくてとってもジューシー
フレッシュなブルーベリー、このシーズンにしか味わえない貴重な味覚です
コチラのブールーベリー狩り開催中は、お茶カフェも営業しています

フレッシュなブルーベリー、このシーズンにしか味わえない貴重な味覚です

コチラのブールーベリー狩り開催中は、お茶カフェも営業しています


夏の太陽の下、
ブルーベリー狩りやジャム作りを楽しんだ後は
ちょっとしたスィーツと共にほっこりティータイムはいかがでしょう
お時間の許される方、
宜しければ足をお運びくださいませ~
ブルーベリー狩りやジャム作りを楽しんだ後は
ちょっとしたスィーツと共にほっこりティータイムはいかがでしょう

お時間の許される方、
宜しければ足をお運びくださいませ~

2010年07月16日
湿気に負けた・・・
こちらの可憐なトルコキキョウ。
お華のお稽古での一杯です
お華のお稽古での一杯です


しかーし。
よくよく見ると、なんとなく花の真ん中が黒っぽい
覗き込んでみると・・・・
よくよく見ると、なんとなく花の真ん中が黒っぽい

覗き込んでみると・・・・

なんとカビ
雄しべにカビが生えているのです
一生懸命花を咲かせたのだろうに、かわいそう
花にカビが生えちゃう程、湿度が高いのでしょうねぇ

雄しべにカビが生えているのです

一生懸命花を咲かせたのだろうに、かわいそう

花にカビが生えちゃう程、湿度が高いのでしょうねぇ

2010年07月15日
目覚めたくない夢
今朝方、去年亡くなった愛猫リュウの夢を見ました
何故かマンション暮らし、二人で住んでます
一人暮らしの大学時代に拾ったコなので、まるでその頃のような
不思議なのは、夢の中で「これは夢だろう」ってなんとなく分かってるコト。
「覚めないでほしい」と思ってました
すごいのはその夢の背景・・・。
悪者オバケが山ほど乗ったでっかい宇宙船が、目の前に墜落
マンションのベランダでこわごわ眺めている私とリュウ
そこへ、墜落した宇宙船からわらわら出てきたオバケ達
私たちは慌てて部屋にこもり鍵をかけて、なんの根拠もないのに
「よし
もうこれで安全ョ
」
と喜び合ってるといぅ・・・
友人から借りた少年マンガを、寝る前に読んでたからかな・・・・

何故かマンション暮らし、二人で住んでます
一人暮らしの大学時代に拾ったコなので、まるでその頃のような
不思議なのは、夢の中で「これは夢だろう」ってなんとなく分かってるコト。
「覚めないでほしい」と思ってました
すごいのはその夢の背景・・・。
悪者オバケが山ほど乗ったでっかい宇宙船が、目の前に墜落

マンションのベランダでこわごわ眺めている私とリュウ

そこへ、墜落した宇宙船からわらわら出てきたオバケ達

私たちは慌てて部屋にこもり鍵をかけて、なんの根拠もないのに
「よし


と喜び合ってるといぅ・・・
友人から借りた少年マンガを、寝る前に読んでたからかな・・・・


でも、マンガでは出てくるカッコイィヒーロー達は、出てこなかった

タグ :BLEACH
2010年07月14日
赤いじゃがいも
叔父から、赤いジャガイモをいただきました^^
北海道のジャガイモで、食用としてもらったものを
いくつか種芋にして自分で育てたのだとか
北海道のジャガイモで、食用としてもらったものを
いくつか種芋にして自分で育てたのだとか


↑ 普通のジャガイモと比べると、こんなに赤いのです。
中身は、サツマイモみたいな綺麗な黄色です
中身は、サツマイモみたいな綺麗な黄色です


ちょっとねっとり感があって美味しい
明太子と混ぜて、タラモサラダにしていただきました

明太子と混ぜて、タラモサラダにしていただきました

2010年07月13日
水出しコーヒー
珈琲の美味しい喫茶店で、ふと目に留まった『水出しコーヒー』のメニュー
説明書きには
「とても濃厚で香り高い」
との謳い文句
迷わず注文しました

説明書きには
「とても濃厚で香り高い」
との謳い文句

迷わず注文しました


デミタスカップよりも更にちいさめのグラスに
並々注がれています。
お味は本当に濃厚!
ちびちびでないと、飲めない位の苦さです。
確かに香り高く、珈琲の風味をダイレクトに味わえます
余談ですが・・・・
コチラを口にした後にお水を飲むと、お水がとっても甘く感じます(笑)
並々注がれています。
お味は本当に濃厚!
ちびちびでないと、飲めない位の苦さです。
確かに香り高く、珈琲の風味をダイレクトに味わえます

余談ですが・・・・
コチラを口にした後にお水を飲むと、お水がとっても甘く感じます(笑)
2010年07月12日
一回忌
昨日は祖母の一回忌の法要でした。
時間が過ぎるのは早いもの・・・・。
この季節は、亡くなる直前まで祖母と一緒に過ごした思い出があまりに多く
本当に頻繁に思い出してしまいます。
そして、今でもやっぱり涙がこぼれる。
大切なものを失った傷は、なかなか癒えないものだと、日々実感。
ご住職がこんなお話をしてくれました。
『どんな立派で高位な和尚さんに念仏を唱えてもらうことよりも、
残された家族が健康に暮らしていくことが、一番の供養なのです。
そして、
健康とは身体だけのことでなく、精神的にも社会的にも不安を抱えない状態、
それが真の健康なのですョ。』
と。
本当に。
そう思います 私も。
時間が過ぎるのは早いもの・・・・。
この季節は、亡くなる直前まで祖母と一緒に過ごした思い出があまりに多く
本当に頻繁に思い出してしまいます。
そして、今でもやっぱり涙がこぼれる。
大切なものを失った傷は、なかなか癒えないものだと、日々実感。
ご住職がこんなお話をしてくれました。
『どんな立派で高位な和尚さんに念仏を唱えてもらうことよりも、
残された家族が健康に暮らしていくことが、一番の供養なのです。
そして、
健康とは身体だけのことでなく、精神的にも社会的にも不安を抱えない状態、
それが真の健康なのですョ。』
と。
本当に。
そう思います 私も。
2010年07月10日
パーマネント野ばら
先日、sweetoothちゃんと映画を観てきました
「パーマネント野ばら」
すごいタイトルです(笑)

「パーマネント野ばら」
すごいタイトルです(笑)

西原理恵子さん原作のストーリー。
彼女らしい人間味あふれる(時折ちょっと激しい)描写と、あったかぁ~い人のつながり
そして見ているだけで胸キュンになるような懐かしい田舎の景色。
ダメダメな部分もありつつ、でも何故か憎めない人々・・・。
ラストは驚きの展開でしたが、
見終わってみるとなんとなく心があったかな感じに♪
出演者がみんなとってもハマり役
どこか不思議な、余韻の残る物語でした
彼女らしい人間味あふれる(時折ちょっと激しい)描写と、あったかぁ~い人のつながり
そして見ているだけで胸キュンになるような懐かしい田舎の景色。
ダメダメな部分もありつつ、でも何故か憎めない人々・・・。
ラストは驚きの展開でしたが、
見終わってみるとなんとなく心があったかな感じに♪
出演者がみんなとってもハマり役

どこか不思議な、余韻の残る物語でした

タグ :パーマネント野ばら
2010年07月09日
プチトマト、色づく♪
鈴生りになっている我が家のプチトマト。
雨をよけてあげたり撤花をしたりしていないし、先住者のハーブ達と共存状態なので、
ちゃんと赤くなるのかなぁ~って不安でした
・・・・・が、
雨をよけてあげたり撤花をしたりしていないし、先住者のハーブ達と共存状態なので、
ちゃんと赤くなるのかなぁ~って不安でした

・・・・・が、

ちゃんと色づき始めました
今年一番のプチトマト、「あと1日待って食べよう・・・
」と楽しみにしていたところに、
庭から「うまぃ
」の声・・・。
父にやられました

今年一番のプチトマト、「あと1日待って食べよう・・・

庭から「うまぃ

父にやられました
2010年07月07日
ごほうびランチ
今日は、前々から楽しみにしていたランチ会の日でした~
葵タワー25階のフレンチレストラン、ずっと行きたかったお店です

葵タワー25階のフレンチレストラン、ずっと行きたかったお店です


今日は生憎の空模様でしたが、25階からの眺めは最高
窓際のお席は雰囲気も抜群デス

窓際のお席は雰囲気も抜群デス

ディナーにステキな人と来てみたい~
と盛り上がった女子トーク
「織姫の会」と名付けました
毎年この日に集おうね・・・と約束して
あびさま、sweetoothちゃん、楽しい時間をありがとうゴザイマシタ(*^_^*)


「織姫の会」と名付けました

毎年この日に集おうね・・・と約束して

あびさま、sweetoothちゃん、楽しい時間をありがとうゴザイマシタ(*^_^*)
タグ :葵タワー
2010年07月07日
今週のお華♪
今回のお華のお稽古、
5月位に逆戻りしちゃったかな~という花材でした^^
主の花はシャクヤク、枝ものはキワツツジといいます
5月位に逆戻りしちゃったかな~という花材でした^^
主の花はシャクヤク、枝ものはキワツツジといいます


今は、一年中通してどんなお花も手に入りやすくなって季節感が感じにくいですが、
シャクヤクは5~6月によく花材として用いられます。
今回は、盛るように生ける『盛花(もりばな)』という生け方です。
アレンジメントのように作り上げた美しさでなく、
自然の中からそのまま切り取ってきたような景色・・・
を、目指してます
シャクヤクは5~6月によく花材として用いられます。
今回は、盛るように生ける『盛花(もりばな)』という生け方です。
アレンジメントのように作り上げた美しさでなく、
自然の中からそのまま切り取ってきたような景色・・・
を、目指してます

タグ :盛花
2010年07月06日
夏野菜の恵み♪
とっても立派なズッキーニをいただいたので、ラタトゥィユを作りました


ズッキーニの他にナス、ピーマン、トマト、さやいんげん・・・など、
冷蔵庫にあったお野菜をたっぷり入れました。
ニンニク、白ワイン、トマト水煮と一緒にコトコト煮込むだけのお手軽料理。
味付けは、コンソメと塩コショウで
温かいままでも美味しいのですが、
私はキリっと冷やしていただくのが好きです
コレは辛口の白ワインかしらん
冷蔵庫にあったお野菜をたっぷり入れました。
ニンニク、白ワイン、トマト水煮と一緒にコトコト煮込むだけのお手軽料理。
味付けは、コンソメと塩コショウで

温かいままでも美味しいのですが、
私はキリっと冷やしていただくのが好きです

コレは辛口の白ワインかしらん

2010年07月03日
ナツいろ☆ネイル
今月のネイルは、ナツのイメージでちょっと派手(笑)

でもとーっても気に入っています
ちょっぴりエスニックな感じ
梅雨が明け、キラキラ降り注ぐ太陽のイメージ
昔は夏が苦手でしたが、最近は夏らしさを楽しめるようになってきました。
植物の力強い緑、真っ青な空に真っ白な雲、クールダウンしてゆく夕暮れ。
全てが「美しい」と感じます。
今日は今年初のセミの鳴き声を聞きました
。
梅雨明けも近いかな

ちょっぴりエスニックな感じ

梅雨が明け、キラキラ降り注ぐ太陽のイメージ

昔は夏が苦手でしたが、最近は夏らしさを楽しめるようになってきました。
植物の力強い緑、真っ青な空に真っ白な雲、クールダウンしてゆく夕暮れ。
全てが「美しい」と感じます。
今日は今年初のセミの鳴き声を聞きました

梅雨明けも近いかな
