スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年01月31日

田舎時間~冬~

~ あたらしい自分に出会う瞬間(とき) ~






ちゃの生さんで行われるあったかいイベント「田舎時間」

「秋」に引き続き、「冬」も大盛況の内に無事終了となりました顔02


私はsweetoothちゃんと、限定お茶カフェでスィーツを提供させていただきましたスプーンとフォーク






オープンを待ちわびて、どわわわぁぁぁ~っと押し寄せる人の波ダッシュ


あたふたアワアワしている内に、「ランチ用に・・・ハート吹き出し」と、
ひそかに狙っていたちゃの生さんの玄米おにぎりも、*first bell*さんの手作りパンも
あっとう間に完売していましたー顔16


私たちのスィーツも、ありがたいことにお昼過ぎには完売顔01

お買い求めいただいた皆さま、ありがとうございました。


私たちのお菓子が、ホッとできるお茶のひと時の彩りになっていれば・・・嬉しいデスハートどきどき






楽しみにしていたペンキ屋やまちゃんの体験コーナーも、
自分たちの接客でアタフタしている間に終わってしまい、体験できませんでしたー顔11
コチラも大賑わいだったようですさくら



お出掛けくださった皆さま、お買い求めいただいた皆さま
どうもありがとうございました四葉のクローバー
  


Posted by しろねこ at 09:57Comments(10)イベント

2010年01月29日

目指すのは・・・

口にすると、ホッとするような味さくら


お料理にしてもお菓子作りにしても、作っている時からとっても楽しいものです
でもそれを誰かにプレゼントしたり、大切な人に食べてもらうような時、
相手が口にした時の顔も想像して、キッチンに立ちます。


「おいしい」とか「「嬉しい」とか
そんな言葉をもらえるのは、とってもシアワセなことですハート吹き出し






明日は、ちゃの生さんでのイベント、「田舎時間~冬~」です

今日は一日、楽しいクッキングマシーンでした。



明日は晴れ太陽



楽しい一日になりますようキラキラ
  


Posted by しろねこ at 21:42Comments(10)cooking~♪

2010年01月27日

ご案内♪田舎時間~冬~

今度の土曜日(30日)、ちゃの生さんで 田舎時間・冬 というイベントが開催されます






今回も、sweetoothちゃんと一緒に、スィーツで参加させていただきますハート吹き出し

‘お茶カフェ’ということで、様々なスタイルでいただくほうじ茶に合わせたスィーツを提供しますカップ 02



その他にも、自分を磨くオシャレな企画や、体験イベントなど盛りだくさん顔10


「田舎時間~秋~」でご一緒させてもらった*first bell*さんの美味しい手作りパンや、
ペンキ屋やまちゃんの生活雑貨作り体験などもございますOK



お時間許す方は、是非お出掛けくださいませ四葉のクローバー
  


Posted by しろねこ at 19:34Comments(4)おしらせ

2010年01月26日

マカロン★

ちゃの生さんで開催される週末のイベントに向けて
あれこれとスィーツの試作をしていますパンチ

マカロンに初挑戦してみましたハート吹き出し






抹茶で香りを出したマカロンに、サツマイモのクリームを挟んでみました。


オーブンの前にへばりつき、マカロンが焼ける様子を見守りました。

フリルのような『ピエ』という部分がちゃんと現れて大喜びハート
でも、焼きあがってみたら、表面がちょっぴりシワシワに・・・・顔16


改善しなくてはー顔09
  
タグ :マカロン


Posted by しろねこ at 14:46Comments(12)cooking~♪

2010年01月24日

キラキラ★

遅ればせながら、時の栖にイルミネーションを見に行ってきましたキラキラ






毎年見ていますが、年々グレードアップしていますね
今年は、有料イルミネーションブースまで設けられていました顔08


* * * * * * * * * * * * * * * * * *


お夕飯はお気に入りのお店で、大好きなドイツ料理を心行くまで堪能してきました顔05

御殿場に行くとどうしても寄りたくなってしまうドイツ料理屋さんですスプーンとフォーク


  


レンズ豆のスープ、絶品ですハート吹き出し
大好きですハートどきどき



美しいものを見て美味しいものをお腹いっぱい食べて、
心に栄養 身体に栄養四葉のクローバーの よい一日でした



リンデンバウム

御殿場市二子85-5
0550-87-0699

  


Posted by しろねこ at 14:37Comments(4)おでかけ

2010年01月22日

切り干し大根

大根をたくさんいただいたので、干して保存しよう顔09と思いました






左側は干す前の状態。
一週間干しただけで、こんなにちょっぴりになります。

お日様の恵みを受けて旨みも凝縮ハート吹き出し



煮ものに卵焼きに・・・と、用途も広がる切り干し大根。

お料理するのが楽しみですさくら
  


Posted by しろねこ at 23:05Comments(6)cooking~♪

2010年01月21日

新たな挑戦

先日、晴れて成人の日を迎えられたお嬢さん、
成人式を無事に終え、時間がとれず延び延びになってしまっていた写真撮影にいらっしゃいました。


リクエストは 「花魁(おいらん)風に着てみたい!!」

かねてからの憧れだったのだとか顔02


花魁は本来、それ様の着物で着付けますので、普通の振袖では少し無理があるのですが、
お嬢さんのたっての希望、
二人がかりで一生懸命着付けましたパンチ






衣文(後ろの襟ぐり)をぐっと抜き、胸元の袷もギリギリまで空けました。
前で帯を結び、色っぽさと妖艶さを表現します顔05


ご本人大喜びで、撮影の間もハシャギっぱなしハート吹き出し

着付けた私たちもとても嬉しい気持ちになりました。



ここ近年は、着物も随分と自由な発想になってきたように思えます
それでいいのです、時代ですから。

そうやって、着物に関心を持ってくれる方が増えてくれたら、
とっても嬉しいことだと思うのです四葉のクローバー
  


Posted by しろねこ at 09:58Comments(10)着付け

2010年01月19日

新年初着の会

着付け教室のお仲間や着物好きの方々の集まる、年頭の一大イベント
「新年初着の会」が催されましたキラキラ

みなさん思い思いのお着物に身を包み、アトラクションやゲーム、ショーなどを楽しみつつ
素敵なひと時を過ごします顔02


その中の、新趣帯型披露ショーで帯結びの技術者を担当させてもらいました。






帯結びの練習、進行の打ち合わせ、リハーサルと、かなり前から入念な準備をして臨んだ式本番、

ばたばた・・・アップアップ・・・冷や冷や・・・しながらの
あっという間の時間でした。


こちらが私の結んだ帯「瑠璃」です 






かなり練習したにもかかわらず、納得できる出来栄えではありませんでした顔11


どんなに練習しても経験を積んでも、100%納得できるようにはならないものです。
まだまだ精進していかなくては・・・。


普段、なかなかお会いできない方たちとのお話に花を咲かせ、
着物トークにも拍車がかかります。

気持ちも潤う素敵な時間でしたさくら



会を終えて式場を後にしつつ、
sweetoothちゃんと二人肩を並べて

「・・・はぁ・・・終わったねぇ汗

と深いため息、その後顔を見合わせてニッコリ顔02




刺激もあり緊張もあり、学ぶことも多い初着の会。

今年の着物ライフも素敵に過ごしていきたいなキラキラと思うのです
  


Posted by しろねこ at 13:05Comments(4)イベント

2010年01月15日

香港の味

以前カレー屋さんだったお店が、最近新しく飲茶のお店に変わっていました。

ちょこっとした点心を色々楽しめる飲茶のスタイルって大好きハートたくさん

前を通るたびに、ずっと気になっていたのですが、
行ってみた友人の好評を聞き、早速行ってみましたダッシュ






どのお料理もとってもリーズナブルなので、気軽にたくさん楽しめます。

お味もなかなかGOODハート吹き出し

ニラ饅頭、海老蒸し餃子、もやし炒め うまかったぁハート吹き出し



また行っちゃお顔12







飲茶苑

富士市伝法2811-1
0545-32-6699
  


Posted by しろねこ at 12:20Comments(4)おいしいお話。

2010年01月13日

特訓><

毎年、新年に着付け教室主催の「新年初着の会」という大きなイベントがあります顔01

ホテルで開催され、美味しい食事をいただきながら、さまざまなショーやゲームで
楽しいひと時を過ごします。


その際、「新趣帯型披露ショー」というショーで、新しい帯型を披露することになりました。

帯型名 「瑠璃






とてもややこしくて

「コレを考案した人ってどんな人だろう・・・・水滴

とぼやきながらの練習(笑)



いよいよ今週末に本番を控えているものの
なかなか形がカッコよく決まらず、まだまだ特訓の必要アリです・・・汗
  


Posted by しろねこ at 14:18Comments(4)着付け

2010年01月12日

遅ればせながら・・・

年を越えてから仕上がりました。

干支のお人形です寅(とら)






顔に苦労しました汗



今年一年、我が家の玄関で家人やお客様をお迎えします顔01


災いを払いのけ、福をもたらしておくれーハート吹き出し

  


Posted by しろねこ at 11:36Comments(4)ものづくり

2010年01月10日

晴れの日のお手伝い♪

今日は沼津で、成人式の着付けのお仕事に行ってきましたダッシュ

あまりにもバタバタ必死で、お写真などはございませんが・・・。


午前3時前には家を出て、午前4時前にはスタート。
短時間で10人程お着付をしました。

寝てないので、最後の方は無意識でやってた感じ・・・。


手もワナワナ顔11
 
膝もがくがく顔16


終わって外に出てみると、すがすがしい快晴の空太陽


自分は随分前に終えてしまった成人式というおめでたいイベント、
こういう形で携われるのはシアワセなことですハート吹き出し


新成人の皆さま、おめでとうございますさくら
  


Posted by しろねこ at 17:29Comments(2)着付け

2010年01月09日

冬ネイル

今日は月に一度のお楽しみキラキラ
ネイルサロンに行ってきましたダッシュ






やっとクリスマスバージョンから解放され(笑)
冬ネイルにしてみましたハート吹き出し



イメージしたのは、「夜に降る雪」。

指先が綺麗だと、なんかワクワクしちゃいますさくら
  


Posted by しろねこ at 19:49Comments(6)自分磨き

2010年01月08日

さて、おやつ(*^_^*)

アーモンドクッキー、焼きましたスプーンとフォーク

と言っても、以前作って冷凍しておいた生地を、成型して焼いたもの顔02






アーモンドたっぷり、サクホロ食感のリッチなクッキーですハート吹き出し

コーヒー風味の卵黄を表面に塗ってあるので、香ばしいいい香りがします。


さて。
おやつにしようカップ 01

  


Posted by しろねこ at 13:46Comments(2)cooking~♪

2010年01月07日

七草粥で無病息災。

七草粥でほっこりとお夕飯をすませました^^






ダイスキなお餅も入れて、満足満足顔12


どんぶりでお腹いっぱい食べちゃったので、
お正月で疲れた胃を休められたかどうか、怪しいケド・・・・


身体もあったか気持ちもほっこりハート吹き出し
  
タグ :七草粥


Posted by しろねこ at 19:20Comments(4)cooking~♪

2010年01月06日

石鹸作り★

場所はキッチン、道具もキッチン用具ばかりですが
コレ、お料理ではありません。

去年ゆみっぺさんに教わった石鹸作り、今回は一人でチャレンジしてみました顔09






香りや色も好みでつけられるし、何より安全安心ハート吹き出し

泡立ちもよくて、洗い上がりもサッパリです顔05



前回はワイワイおしゃべりしながらの製作だったのでアっという間の時間でしたが、
一人で約一時間、黙々とひたすらかき混ぜ続ける作業は・・・・・

ちょっと孤独でした水滴

こころなしか腕も重たい・・・顔07






今回は、粉末の緑茶を入れ、オーガニック風にしてみました。

手前はひと月半前の作品。
こちらは香りにこだわったので、香水風のい~ぃ香りがしますキラキラ


実際使えるのはひと月後。

どんな風に仕上がるのか、今からとっても楽しみですさくら




作り方&材料購入に関してはコチラから   
タグ :手作り石鹸


Posted by しろねこ at 14:04Comments(8)ものづくり

2010年01月05日

初★パン作り~

今年初のパン作り、しましたスプーンとフォーク






リンゴの甘煮を練りこんだ白パンですハート吹き出し

しっとりふんわり出来ましたOK
コーヒーを入れて、ランチに焼き立てをいただきました顔12



今年もクッキング~、張り切りますパンチ
  


Posted by しろねこ at 16:36Comments(6)cooking~♪

2010年01月04日

こんな空。

おばあちゃんちのお庭がスキ。

ふ~らふ~ら歩き回っていたら、こんな綺麗な夕焼けにめぐり会えましたキラキラ






夜がやってくるこの時間帯が大好きです。


「明日も晴れるかな・・・」って思いながら眺めていると
なんだか気持ちが落ち着きます

  


Posted by しろねこ at 11:50Comments(12)色んな気持ち

2010年01月03日

新年恒例行事といえば・・・

バーゲン顔05


特別ほしいものがなくても、「バーゲン」と聞くとついつい足を運びたくなりますダッシュ

今年も朝9時前に家を出て静岡へ自動車

「どこからこんなに人が集まってくるの?!」
と思うくらいの人の波・・・。

デパート内は普通に歩くこともままならず、
私とはぐれたら十中八九迷子になるであろう母を見失わないように、必死顔16


腹ごしらえもバッチリして、勝負デス顔10






パルシェに入っている韓国家庭料理屋さん。
「スンドゥブチゲ」絶品でしたハート吹き出し


歩いて歩いて歩いて・・・・
家に戻ったのは22時過ぎ顔08


お買い物って楽しいさくら
  


Posted by しろねこ at 11:01Comments(6)おでかけ

2010年01月01日

明けましてオメデトウございます

2010年。
新たな年を迎えました。


笑顔あふれる一年を送れるよう祈ります。

前向きに。


みなさまにとって幸多き一年になりますよう・・・・キラキラ



* * * * * * * * * * * * * * *







お餅ダイスキ顔10

sweetoothちゃんにいただいた杵つきのお餅に、辛味大根とイクラをのせて
美味しくいただきました顔05


お正月~って気分になりました寅(とら)


毎日お餅でもいいってくらいダイスキですさくら
明日はお雑煮でいただこ~スプーンとフォーク
  


Posted by しろねこ at 21:25Comments(8)色んな気持ち