2011年07月29日
田舎時間・夏 2011
田舎時間 ・ 夏 2011
ようこそ 自然の中で過ごす スロウで楽しい夏じかん
7・30(土) 14時~19時
7・31(日) 10時~15時
ようこそ 自然の中で過ごす スロウで楽しい夏じかん
7・30(土) 14時~19時
7・31(日) 10時~15時
ちゃの生さんでの田舎時間、明日あさっての2DAYSです
今回も盛りだくさんな内容で盛り上げていきます
sweetoothちゃんと一緒に参加させていただく『ひだまりノオト presents お茶Cafe』、
今回は夏祭りのイメージで、アジアン&和風な冷たいスィーツを
「ひんやりチェー&かき氷やさん」
開店デス
ベトナムの冷たいデザート「チェー」、
そして「かき氷」は、数種類の自家製シロップを用意しております
お天気がいまひとつなようですが、ヒグラシの鳴く気持ちのいい里山に
遊びにきてくださいね
今回も盛りだくさんな内容で盛り上げていきます

sweetoothちゃんと一緒に参加させていただく『ひだまりノオト presents お茶Cafe』、
今回は夏祭りのイメージで、アジアン&和風な冷たいスィーツを

「ひんやりチェー&かき氷やさん」
開店デス

ベトナムの冷たいデザート「チェー」、
そして「かき氷」は、数種類の自家製シロップを用意しております
お天気がいまひとつなようですが、ヒグラシの鳴く気持ちのいい里山に
遊びにきてくださいね


2011年07月27日
今年も実った!
うちのド根性イチジク


去年、枯れたと思ってなんの手入れもしなかったら
いつの間にか実をつけていた愛しいイチジクちゃん。
今年もふたつ、かわいい実をつけてくれました
なぜド根性かというと・・・。
いつの間にか実をつけていた愛しいイチジクちゃん。
今年もふたつ、かわいい実をつけてくれました

なぜド根性かというと・・・。

実をつけたのは、とっくに枯れた主な大木の脇から
細々伸びた小枝ちゃん。
たくましい~
細々伸びた小枝ちゃん。
たくましい~

2011年07月23日
木漏れ日の下で
立派に育ったゴーヤ棚の下で
毎日毎日、脚立に腰掛けてビールを楽しんでしたら・・・
父がテーブルと椅子を作ってくれました~
毎日毎日、脚立に腰掛けてビールを楽しんでしたら・・・
父がテーブルと椅子を作ってくれました~


廃材を使って溶接して作ったのだそう
ペンキ塗りは私がしました~
これでますます楽しい夏が過ごせそう

ペンキ塗りは私がしました~

これでますます楽しい夏が過ごせそう


2011年07月21日
お客さん♪
朝庭で水まきをしていたら、プチトマトの上にかわいいお客さんが


カエルちゃん
しかも、プチトマトにものすごーいピッタリサイズ

しかも、プチトマトにものすごーいピッタリサイズ


このお客さん、3時過ぎになっても
まだここにいました~。
よっぽど気に入ったのかな?
霧吹きで水をまいてあげたら、喉をぴくぴく動かしていました~
まだここにいました~。
よっぽど気に入ったのかな?
霧吹きで水をまいてあげたら、喉をぴくぴく動かしていました~

2011年07月20日
2011年07月19日
暑い日には辛いもの!
私の場合、
暑い寒いに関係なく辛いものを欲しますが(笑)
「暑い~とびっきり辛いもの食べたい~」
とぼやいていたら
友人が連れて行ってくれた中華のお店
オススメは火鍋です
暑い寒いに関係なく辛いものを欲しますが(笑)
「暑い~とびっきり辛いもの食べたい~」
とぼやいていたら
友人が連れて行ってくれた中華のお店

オススメは火鍋です


2種類のスープに、お野菜やお肉、魚介類などを入れて
いただきます
いただきます

白い方は、生姜の効いたコラーゲンたっぷりのスープ
赤いほうは、もちろん激辛うまうまスープ
どちらも美味しかったーっ。
ビールがすすんじゃう
こちらのお店は、靜岡市街にある『躍飛(やくと)』サン。
今度は単品メニューもいただいてみたいワ
赤いほうは、もちろん激辛うまうまスープ

どちらも美味しかったーっ。
ビールがすすんじゃう

こちらのお店は、靜岡市街にある『躍飛(やくと)』サン。
今度は単品メニューもいただいてみたいワ

2011年07月16日
ある夜の月。
遅く帰ったある日の夜
車から降りたら、辺りがほんのり明るい・・・。
あかりに誘われて見上げた空。
車から降りたら、辺りがほんのり明るい・・・。
あかりに誘われて見上げた空。

しばらく見とれてしまった
今日はどんな日だったか
明日はどんな日になるのか
きれいな月を見れたというだけで、瞬時に色々なことが頭の中を駆け巡ったりして
なんかすごく不思議
どうか。
あしたもいい一日になりますよう
今日はどんな日だったか
明日はどんな日になるのか
きれいな月を見れたというだけで、瞬時に色々なことが頭の中を駆け巡ったりして
なんかすごく不思議
どうか。
あしたもいい一日になりますよう
2011年07月11日
2011年07月08日
野菜たち、育つ。
家庭菜園の野菜たち、健気に実りだしました







シソに関しては、特に植えた記憶もないのですが、
毎年勝手に生えてきます。
しかも大量(笑)
朝、採り立てのキュウリにかぶりつくと、幸せ~
糠床が大活躍です
毎年勝手に生えてきます。
しかも大量(笑)
朝、採り立てのキュウリにかぶりつくと、幸せ~

糠床が大活躍です

2011年07月07日
出来ました☆
二週間前に仕込んだ梅シロップ、
梅から水分がいっぱい出て、美しい琥珀色に仕上がりました
梅から水分がいっぱい出て、美しい琥珀色に仕上がりました


すっぱ甘くて、本当に美味しい
キンキンに冷やしていただくと、だるさも吹っ飛ぶ気がします
取り出した梅で、梅ジャムを。

キンキンに冷やしていただくと、だるさも吹っ飛ぶ気がします

取り出した梅で、梅ジャムを。

コチラはヨーグルトに混ぜていただくのがお気に入り~
季節のものを美味しくいただく。
大切にいただく。
シアワセ。

季節のものを美味しくいただく。
大切にいただく。
シアワセ。
2011年07月05日
夏ネイル☆
毎日暑くてバテそう・・・

せめて指先から涼を・・・
と思い、
今回のネイルは思いっきり夏仕様にしました。

今回のネイルは思いっきり夏仕様にしました。

パキっと水色
今年の流行という、ロココ調のアートでちょっとおめかし
指先がリニューアルすると、テンションが上がります

今年の流行という、ロココ調のアートでちょっとおめかし

指先がリニューアルすると、テンションが上がります

2011年07月03日
ゴーヤ、育つ
ゴーヤの苗がぐんぐん伸びて、かわいい実をつけ始めました


コレはイチバン大きい実。
あと一週間くらいで収穫できるかなー
あと一週間くらいで収穫できるかなー


そして父と張り切ってこしらえたゴーヤ棚。
徐々に理想の形になりつつあります
徐々に理想の形になりつつあります


この棚の下で涼みながらビールを飲める日も
そう遠くないかも・・・
そう遠くないかも・・・
