2011年04月27日
田舎時間 春~2011~*SMILE*
田舎時間 春~2011~
手をつなぐ しあわせつなぐ 里山の春
芽吹きとともに 自然とともに 今だからできること ここから僕らにできること
芽吹きとともに 自然とともに 今だからできること ここから僕らにできること

田舎時間・春、いよいよ今週末です
今回は、売上の一部を、東日本大震災の義援金として寄付させていただきます。
皆さまに足をお運びいただき、思い思いの形で楽しんでいただいた結果
被災地の力添えにもなる・・・というコンセプトになっています。
ワタシタチひだまりノオトも、お茶カフェで皆さまを迎えさせていただきます
スィーツプレート「SMILE」 ★桜のあんみつとカスタードレモンパイ
各日限定10皿 500円
焼き菓子a la carte ★お好きなもの3個で 360円

今回は、売上の一部を、東日本大震災の義援金として寄付させていただきます。
皆さまに足をお運びいただき、思い思いの形で楽しんでいただいた結果
被災地の力添えにもなる・・・というコンセプトになっています。
ワタシタチひだまりノオトも、お茶カフェで皆さまを迎えさせていただきます

スィーツプレート「SMILE」 ★桜のあんみつとカスタードレモンパイ
各日限定10皿 500円
焼き菓子a la carte ★お好きなもの3個で 360円

たくさんのスマイルに出会えますよう、
スタッフ一同張り切って盛り上げていきます
少し遅い里山の春を感じに 足をお運びくださいマセ・・・・
スタッフ一同張り切って盛り上げていきます

少し遅い里山の春を感じに 足をお運びくださいマセ・・・・


2011年04月24日
炊き分け。
父は、「ご飯は真っ白」派です。
戦後の生まれなんですが、雑穀米しか口に出来なかった子供の頃、
真っ白いご飯を食べる事は最高の贅沢だったのだそう。
母と私は、玄米や黒米、赤米などの十穀米が大好き
でも、父や弟は好きじゃない・・・。
二度炊くのもめんどっちぃし・・・。
で
戦後の生まれなんですが、雑穀米しか口に出来なかった子供の頃、
真っ白いご飯を食べる事は最高の贅沢だったのだそう。
母と私は、玄米や黒米、赤米などの十穀米が大好き

でも、父や弟は好きじゃない・・・。
二度炊くのもめんどっちぃし・・・。
で

炊き分け
半分白米
半分十穀米
解決

半分白米
半分十穀米
解決

2011年04月22日
2011年04月20日
ちょっと贅沢気分のランチ♪
お友達とカジュアルフレンチのお店に、ランチに行ってきました


前々から「美味しい」と噂を聞いていたのですが
この度ようやく初訪問。
この日は友達のお誕生日祝いだったので、ちょっぴり贅沢気分で
コース料理をチョイス
この度ようやく初訪問。
この日は友達のお誕生日祝いだったので、ちょっぴり贅沢気分で
コース料理をチョイス

どのお料理もとってもいいお味~
気軽なパスタランチもあるので、また気軽に出かけて行きたいな

気軽なパスタランチもあるので、また気軽に出かけて行きたいな
Pure Aile(ピュアエール)
0545-34-1181
0545-34-1181
2011年04月19日
久々の遊園地~♪
先日、友達と富士急ハイランドに行ってきました


この辺りには頻繁に遊びに行くのですが
富士急ハイランドはいっつも素通り(笑)
8年ぶり位でした~。
富士急ハイランドはいっつも素通り(笑)
8年ぶり位でした~。

この日は暖かくって富士山もキレイ
絶好の行楽日和でした

絶好の行楽日和でした

が・・・。
基本絶叫マシーンが苦手な私。
絶叫マシーンの宝庫に出かけていくこと自体、ある意味選択ミス
しばらく脳みそ揺れてたし、何故か上半身が筋肉痛
でも、やっぱり楽しい遊園地
春の一日を満喫できました
基本絶叫マシーンが苦手な私。
絶叫マシーンの宝庫に出かけていくこと自体、ある意味選択ミス

しばらく脳みそ揺れてたし、何故か上半身が筋肉痛

でも、やっぱり楽しい遊園地
春の一日を満喫できました


↑日本各地から熱狂的なファンが集まるエヴァンゲリヲン館。
学生時代にハマったっけな~
もちろん私も存分に堪能させてもらいました
動きそうっっ
学生時代にハマったっけな~
もちろん私も存分に堪能させてもらいました

動きそうっっ

2011年04月18日
2011年04月17日
エッグタルト
月末に控えたイベントに向けて、
あれこれとスィーツの試作を楽しんでいます
チャリティーも兼ね備えた今回の田舎時間、
思わず笑顔がこぼれるような、明るい気持ちになれるお菓子作りを目指して・・・
あれこれとスィーツの試作を楽しんでいます

チャリティーも兼ね備えた今回の田舎時間、
思わず笑顔がこぼれるような、明るい気持ちになれるお菓子作りを目指して・・・


お日さまみたいなエッグタルト
でもちょっと納得いかないお味だったので、
まだまだ試行錯誤をかさねないとー

でもちょっと納得いかないお味だったので、
まだまだ試行錯誤をかさねないとー

2011年04月16日
有り合わせで・・・。
しなしなに萎みかけたおっきなサツマイモ一本。
冷凍庫には、以前大量に作っておいたタルト生地。
冷蔵庫の奥底に、使いかけの生クリーム・・・。

で、作ってみました。
冷凍庫には、以前大量に作っておいたタルト生地。
冷蔵庫の奥底に、使いかけの生クリーム・・・。

で、作ってみました。

サツマイモのタルト^^
有り合わせで適当に作った割には、なかなか美味しく出来ました
有り合わせで適当に作った割には、なかなか美味しく出来ました

2011年04月13日
お花見ランチ♪
お天気のよかった週末、
お友達親子と、近所の公園にお花見に行ってきました
美味しいパンをたくさん買い込んで
淹れたてコーヒー持参して
お友達親子と、近所の公園にお花見に行ってきました

美味しいパンをたくさん買い込んで
淹れたてコーヒー持参して


桜は満開
風が吹けばハラハラ舞う桜吹雪
最高の気分
ぼ~っと幸せに浸っていたら、
ふと視線の先を自転車でふらふら横切る見慣れた人・・・。
お父さん
後で聞いたら、なんと同じ公園で仲間とお花見していたのだそう

風が吹けばハラハラ舞う桜吹雪
最高の気分

ぼ~っと幸せに浸っていたら、
ふと視線の先を自転車でふらふら横切る見慣れた人・・・。
お父さん

後で聞いたら、なんと同じ公園で仲間とお花見していたのだそう




何でもやってみたい盛りの友達の子供(4歳)、
いつの間にか私のスマフォをすっかり使いこなし、
こんなかわいい写真まで撮ってしまいました↓
いつの間にか私のスマフォをすっかり使いこなし、
こんなかわいい写真まで撮ってしまいました↓

才能あるかも

2011年04月11日
ステキなランチ
前々から気になっていたお店
「池田の森ベーカリーレストラン」
sweetoothちゃんに連れて行ってもらいました
「池田の森ベーカリーレストラン」
sweetoothちゃんに連れて行ってもらいました



店内には焼きたてのパンの香りが~♪
ご自慢のパンを使ったプレートランチを中心に
何種類かのランチが用意されています。
パンがとっても美味しくって、大満足~
パン屋さんが併設されているので、もちろん買って帰ることもできます
お散歩するだけでも楽しいこの界隈、
またブラリと訪れたいお気に入りの場所が増えました
ご自慢のパンを使ったプレートランチを中心に
何種類かのランチが用意されています。
パンがとっても美味しくって、大満足~

パン屋さんが併設されているので、もちろん買って帰ることもできます

お散歩するだけでも楽しいこの界隈、
またブラリと訪れたいお気に入りの場所が増えました


2011年04月10日
パワーチャージ★

あびさんのお誘いを受けて
sweetoothちゃんと一緒に、初のアルフィーライブに参戦してきました
とってもパワフルでエネルギッシュ
三人のトークもおもしろくって
終始盛り上がりっぱなしで、スゴク楽しかった~
やっぱり生のライブは最高です
ライブ前には
あびさんのトリートメントで癒され~
ニャンズ達との時間に癒され~
sweetoothちゃんと一緒に、初のアルフィーライブに参戦してきました

とってもパワフルでエネルギッシュ

三人のトークもおもしろくって
終始盛り上がりっぱなしで、スゴク楽しかった~

やっぱり生のライブは最高です

ライブ前には
あびさんのトリートメントで癒され~
ニャンズ達との時間に癒され~


お堀の桜は満開
パワーチャージ、できました

パワーチャージ、できました


2011年04月08日
家庭であの味を再現
私の旅の楽しみの一つは
その土地ならではの食材をGETしてくること♪
先日の韓国旅行でも、あれこれ張り切って買ってきたのですが
中でもヒットだったのはコチラ↓
その土地ならではの食材をGETしてくること♪
先日の韓国旅行でも、あれこれ張り切って買ってきたのですが
中でもヒットだったのはコチラ↓

チヂミの粉。
現地のスーパーで手に入れたものです
現地のスーパーで手に入れたものです


お野菜と魚介類をたーっぷり入れて、多目の油で焼きます。
まわりはパリッ、中はモッチモチ、本当に美味しい
さすが現地の粉!と、家族も絶賛してくれました♪
タレも、現地で買ってきたコチュジャンを使って、甘ピリ辛にこしらえました
重たい思いして持って帰ってきた甲斐があったわ~
韓国グルメばんざい
まわりはパリッ、中はモッチモチ、本当に美味しい

さすが現地の粉!と、家族も絶賛してくれました♪
タレも、現地で買ってきたコチュジャンを使って、甘ピリ辛にこしらえました

重たい思いして持って帰ってきた甲斐があったわ~
韓国グルメばんざい

2011年04月06日
今週のお華
久々のお華のお稽古。
今回は、たくさんの決め事に乗っ取って生ける「お生花」でした
今回は、たくさんの決め事に乗っ取って生ける「お生花」でした


普段はお生花って好きなんですが、この日はかなり苦戦
金葉こでまり、乾燥ちっくな木モノで
曲がりをつけようとためるとミシミシ音がする~
で、二箇所も折りました・・・
「腕がちょっとした疲労で力の加減がわからず・・・」などと言い訳しつつ(笑)
苦労した甲斐あり、
金葉こでまりの鮮やかな黄緑色の葉と爽やかな黄色のチューリップが
春を感じるお気に入りの一杯になりました

金葉こでまり、乾燥ちっくな木モノで
曲がりをつけようとためるとミシミシ音がする~
で、二箇所も折りました・・・

「腕がちょっとした疲労で力の加減がわからず・・・」などと言い訳しつつ(笑)
苦労した甲斐あり、
金葉こでまりの鮮やかな黄緑色の葉と爽やかな黄色のチューリップが
春を感じるお気に入りの一杯になりました

2011年04月04日
カラフル
寒い季節に庭を華やかにしてくれる我が家のクリスマスローズたち
今年もキレイに花を咲かせました
今年もキレイに花を咲かせました





黄色、ピンク、黒、白。
同じ花でも色々な表情があります
4月に入ってようやくと春らしい暖かさになってきましたネ
これからどんどん色々な花が咲き始めるのでしょう・・・
同じ花でも色々な表情があります

4月に入ってようやくと春らしい暖かさになってきましたネ
これからどんどん色々な花が咲き始めるのでしょう・・・

2011年04月02日
韓国への旅~グルメ編
先日の韓国旅行では、韓国グルメにどっぷり浸っていました


韓国ではどのお店に入っても、
こんな感じの小皿が4~5種類出てきて、おかわり自由です。
コレだけで白いご飯がいけちゃうし、
いくらでも飲めちゃう
朝からキムチ、全く問題なし。
お昼も夜も、飲みに行ってもつまみはキムチ。
連れに「韓国人になれるよ」と言われました^^
こんな感じの小皿が4~5種類出てきて、おかわり自由です。
コレだけで白いご飯がいけちゃうし、
いくらでも飲めちゃう

朝からキムチ、全く問題なし。
お昼も夜も、飲みに行ってもつまみはキムチ。
連れに「韓国人になれるよ」と言われました^^
屋台での買い食いも、とっても美味しかった~


こちらはドングリのこんにゃく。
あちらはドングリを普通に食べるんですよね
特にクセもなく、淡白な味わい。
食べたいものが多すぎて、毎日6食ぐらい食べていました。
そして、大好きなマッコリを存分に堪能できてシアワセ
現地のスーパーで食材をあれこれ調達してきたので(もちろんマッコリも♪)
しばらくは家でも韓国グルメが楽しめそうです
あちらはドングリを普通に食べるんですよね

特にクセもなく、淡白な味わい。
食べたいものが多すぎて、毎日6食ぐらい食べていました。
そして、大好きなマッコリを存分に堪能できてシアワセ

現地のスーパーで食材をあれこれ調達してきたので(もちろんマッコリも♪)
しばらくは家でも韓国グルメが楽しめそうです
