2009年07月20日
ワイン漬けの休日。
今日は、お友達と勝沼にワイナリー巡りをしに行ってきました

一番のお目当ては「勝沼醸造」。
レトロな店の造りも薄暗いワインカーブもとってもステキ


一番のお目当ては「勝沼醸造」。
レトロな店の造りも薄暗いワインカーブもとってもステキ




500円お支払いすれば、こんなステキな景色を
眺めながら、10種類くらいのワインが好きなだけ
試飲できます

(お友達にモデルをお願いしちゃいました

ここの試飲だけでも十分酔っ払いのワタシタチ、千鳥足でブドウ畑を眺めつつもうひとつの目的、
「レストラン風」へ
「レストラン風」へ


こちらは勝沼醸造が経営するレストラン、予約なしではなかなか入れない人気店です
ローストビーフが有名なのですが、私は季節のお野菜をふんだんに使ったワンプレートを、
友人は牛肉の網焼きコースをいただきました。

ローストビーフが有名なのですが、私は季節のお野菜をふんだんに使ったワンプレートを、
友人は牛肉の網焼きコースをいただきました。
盛り付けもお味も申し分ナシ
ここでも飲みました・・・・。
そしてこの後、4箇所のワイナリーを訪れ、全ての場所で試飲三昧・・・・。
なんとなくふらふらの二人・・・

ここでも飲みました・・・・。
そしてこの後、4箇所のワイナリーを訪れ、全ての場所で試飲三昧・・・・。
なんとなくふらふらの二人・・・


日常からタイムスリップしたような特別な気分になれて、お腹も心も満たされた休日でした
帰りの電車でもワイン飲みました
これぞ電車旅の醍醐味です

帰りの電車でもワイン飲みました

これぞ電車旅の醍醐味です

