スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年08月22日

剱岳・2999m





父と弟が、夏山登山に行ってきました。
2999mの霊峰、剱岳。

日本国内で 「一般登山者が登る山のうちでは危険度の最も高い山」
とも言われる厳しい山です。
滑落などで命を落とす登山家も多いのだそう。


こんな岩場も登ります顔14






登山が趣味の父は経験済みの剣ですが、弟は初挑戦でした。



とは言え、父はもう若くないし、弟は若くて体力もある。


単独登山を計画していた父を心配し、弟も同行することに。




弟は学生時代ワンダーフォーゲル部に所属していたし体力筋力もあるので
ある程度自信があったのだそうOK


・・・が。

 

山頂からの電話では、弟の情けな~い声

「オレ もう転がって下りたい・・・・」

早朝から剣を目指す為に前泊する山小屋までの一時間で、
もう無理だと思ったのだそうです水滴






そんな弟の横で、大笑いする父の声。

持参したウィスキー飲んで超元気
全く問題ナシって感じ



父よりも弟の方が、よっぽど不安材料でした(笑)




やっぱり若ければいいってもんじゃないのですね。

父はこの剣行きの為に、毎週末近くの山でトレーニングしてましたもんhand 01



へろへろな弟が必死で収めた渾身の一枚、とても美しいキラキラ

午前三時半の朝焼けの様子です






ちょっとしたアクシデントもあって、
連続13時間の登山でした。

無事に帰ってきてくれてよかったよかった。



終わってみれば、「行ってよかったよ!」と言い切る弟に
一安心山




  


Posted by しろねこ at 15:53Comments(16)出来事。