スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年03月22日

伊豆の旅

毎年この季節に恒例にしている伊豆旅行、今年も行ってきました自動車

サクラには少し早かったかなさくら






宿も毎年おんなじ、お気に入りのアンダティバリゾート

バリ風のリゾートホテルです海



宿泊料金の中に、食事やお酒、バータイムの夜食に加え、
カラオケやちょっとしたスポーツに温泉など
全ての料金が含まれたオールインクルーディングのスタイルOK


ライブラリで読書もヨシ、DVD鑑賞もヨシ、レンタサイクルを楽しむもヨシ
一人でも一日過ごせそうデス顔02


  

  


お料理は少しアジアンテイストも織り込まれた和洋折衷コース料理スプーンとフォーク


美味しいお料理に気持ちのいい音楽、ついついお酒も進んでしまいましたカクテル



心の洗濯、してきました洋服 M
  


Posted by しろねこ at 09:42Comments(4)おでかけ

2010年01月24日

キラキラ★

遅ればせながら、時の栖にイルミネーションを見に行ってきましたキラキラ






毎年見ていますが、年々グレードアップしていますね
今年は、有料イルミネーションブースまで設けられていました顔08


* * * * * * * * * * * * * * * * * *


お夕飯はお気に入りのお店で、大好きなドイツ料理を心行くまで堪能してきました顔05

御殿場に行くとどうしても寄りたくなってしまうドイツ料理屋さんですスプーンとフォーク


  


レンズ豆のスープ、絶品ですハート吹き出し
大好きですハートどきどき



美しいものを見て美味しいものをお腹いっぱい食べて、
心に栄養 身体に栄養四葉のクローバーの よい一日でした



リンデンバウム

御殿場市二子85-5
0550-87-0699

  


Posted by しろねこ at 14:37Comments(4)おでかけ

2010年01月03日

新年恒例行事といえば・・・

バーゲン顔05


特別ほしいものがなくても、「バーゲン」と聞くとついつい足を運びたくなりますダッシュ

今年も朝9時前に家を出て静岡へ自動車

「どこからこんなに人が集まってくるの?!」
と思うくらいの人の波・・・。

デパート内は普通に歩くこともままならず、
私とはぐれたら十中八九迷子になるであろう母を見失わないように、必死顔16


腹ごしらえもバッチリして、勝負デス顔10






パルシェに入っている韓国家庭料理屋さん。
「スンドゥブチゲ」絶品でしたハート吹き出し


歩いて歩いて歩いて・・・・
家に戻ったのは22時過ぎ顔08


お買い物って楽しいさくら
  


Posted by しろねこ at 11:01Comments(6)おでかけ

2009年12月22日

横浜のクリスマス

「美味しいもの食べながら、横浜のクリスマスを目一杯味わっちゃわない?」

ということで、友人と一泊で横浜に遊びに行ってきましたキラキラ







みなとみらいはクリスマス一色。

あちこちで目にする大きなツリーに、夜を彩る街道沿いのイルミネーションたち。



そんな中でとっても印象に残ったのが、高級住宅街、山手地区の散策。

昔、外交官の家として使われていたいくつもの立派なお宅、
今は開放されていて、誰でも自由に見学することができます。

しかも、いまのシーズン、とってもステキにクリスマスの飾り付けがされていましたキラキラ


 

こちらはイギリスのクリスマス風景なのだそう。

あちらの方は、本当にこんなステキなクリスマスを、毎年毎年過ごすのかしら・・・・顔05


友人と二人、
「・・・外交官の妻っていいねぇ~・・・・どうやって出会える?」(笑)


他のお宅もとてもステキで、異国情緒漂います。
中華街やみなとみらいを眼下に見下ろし、なんだか別世界にいるような気分。
 






コチラは一年中クリスマスのお店ハート

大好きです、こぅゆぅお店は。
ご近所だったら入り浸ります。




横浜は近いので、いつも「泊まりで行こう」なんてなかなか考え付かないのですが、
やはり一泊すると思い切り楽しめますね^^

近場に気軽なショートトリップ、ハマりそうですハート吹き出し
  


Posted by しろねこ at 19:36Comments(8)おでかけ

2009年12月02日

AAA

12月1日は「世界エイズデー」。
地球単位で、みんなもエイズについて考えてみようという日です顔06

国内でも各地で様々なイベントが開催されますが、
私は毎年この日には必ず参加するイベントがあります。


日本武道館で開催されるAAA 
ACT Against AIDS 2009


岸谷五郎サンと寺脇康文さんナビゲートのもと、様々なアーティストが参加し
収益金の全てをエイズ撲滅のために寄付するという、チャリティーイベントですhand 01






今年はなんと幸運なことに最前列っ顔05


間近で見る三浦春馬クンや佐藤健クンの美しさにうっとり・・・顔05

杏チャンの顔のちっちゃさぶりは、もはや同じヒトとは思えない・・・キラキラ

青春時代に飽きるほど聴いたプリンセスプリンセス。
ヴォーカル奥居香ちゃんの歌声も変わらず艶やかなままマイク



笑って騒いで会場が一体となるあっという間の3時間半。



イベントの中では、エイズについての現状を伝えたり、収益金の収支報告などもされたりして
普段なかなか身近には感じにくい問題を考えさせられるいい機会です。



病み上がりの身体をおしても、行って正解さくらの貴重な時間でした
  


Posted by しろねこ at 14:02Comments(10)おでかけ

2009年10月23日

夢の国へ

ハロウィンのディズニーシーへ行ってきましたキラキラ






今年はディズニーシーで初めてハロウィンイベントを開催する・・とのことで、
ものすごい盛り上がり顔02

至るところにハロウィンの飾り付けがされ、パレードも花火もとても賑やかデスハート吹き出し





いくつになってもディズニーリゾートはテンション上がっちゃいます上昇中
さすが夢の国・・・キラキラ


お酒も楽しめるディズニーシー、昼も夜も、美味しいお料理と一緒にお酒をいただいて、
大人の休日を目一杯楽しんできましたカクテル






夜もまたステキで、秋の冷たい風を感じながら、心地よい時間を楽しみましたハートたくさん
  


Posted by しろねこ at 14:18Comments(6)おでかけ

2009年10月12日

* HAPPY BIRTHDAY *

今日は母のお誕生日です花束

「秋を感じるお出掛けがしたいダッシュ」 とのリクエストにお応えして、
仙石原にススキを見に行ってきました顔02





黄金色に輝くススキの大草原、本当に美しかったキラキラ

のんびりと秋風情に浸りたかったので、箱根湿生花園にも行きました四葉のクローバー


   

優しい色合いの草花と穏やかな風、気持ちが癒される静かな時間さくら



いくつになっても、やっぱりお誕生日はハッピー気分に浸らなくちゃいけないものデス顔09

ちょっぴり贅沢にホテルのランチを予約して、
サプライズでデザートプレートをお願いしておきましたクラッカー


    


こうゆうサプライズには慣れていない母。

「おめでとうございます顔02
の言葉と共に運ばれてきたプレートを見て、本気の赤面水滴

「私達、高らかな声で 『ハッピーバースデー』 を歌わせていただいてもよろしいでしょうかハートどきどき

と、満面のスマイルで申し出された時には、

二人揃って
「お願いですからそれだけはやめて下さい顔16

と、懇願してしまいました・・・汗



お誕生日、おめでとうプレゼント
  


Posted by しろねこ at 16:54Comments(6)おでかけ

2009年10月05日

芸術の秋

先日、sweetoothちゃんと「着物で出かける秋の行事」をしました(笑)

浪曲師、国本武春さんの公演を観に行って来ましたダッシュ





彼は三味線一本で、本当にたくさんの音を表現しますキラキラ

ロックやバラードと融合させ、忠臣蔵を語ってくれました。

他にもカントリーミュージックや沖縄音楽、
スペインのフラメンコに中国の音までも表現してしまうのです顔08


落語を勉強していただけあって、トークも絶妙で軽快、観客を巻き込んで終始笑いの渦です顔03



ワタシ、涙が出るほど笑っちゃいました。



初めて耳にした国本さんの声と彼の作り出す音の数々。
一度でファンになりましたハート吹き出し



たまには芸術に親しむ秋を過ごすことも、大切な時間です四葉のクローバー
  
タグ :国本武春


Posted by しろねこ at 16:22Comments(6)おでかけ

2009年09月07日

グレイスワイン収穫祭

この週末、中央葡萄酒が明野の三澤ワイナリーで行った『グレイスワイン収穫祭』というイベントに
ワイン好きのお友達と参加してきましたカクテル

未発売のワインや、もう流通していない貴重なワインなどをいただけるステキなイベント、
呑む気満々で、青春18きっぷを使ってのんびり出かけていきました電車


こちらは、絞りたてのにごりワイン、微炭酸でフルーティ、とっても美味顔12






「ワインに合わせて・・・」という基準で作られたランチボックス、本当にワインが止まりません汗





 

昼間からジャズの生演奏を聴きつつ、
みな思い思いに好みのワインを楽しみます。

中にはかなりいい気分で、寝ちゃってる人達も顔03 



 

   ワインのティスティングセミナーも受けましたメモ

   昨年ドラマ化された「神の雫」の作者さんの
   トークショーも行われて、
   ちょっぴりワインに詳しくなった気分ハート吹き出し




昼間から気持ちのいい景色を眺めつつ、気の合う友達とワイン片手に語り合う・・・

とっても充実した一日でした四葉のクローバー



帰りの電車の中で、「来年は、ゴロ寝用のピクニックシートを持参しようねびっくりマーク」と、固く決意しましたOK




  


Posted by しろねこ at 14:48Comments(14)おでかけ

2009年08月16日

夏の着物でお出掛け♪

「暑い夏に負けず、着物で出かけましょう」計画第二弾びっくりマーク

またまたsweetoothちゃんと着物で遊びに行ってきましたダッシュ


三島で美味しいランチを堪能した後、静岡へ自動車

グランシップで催されている、色々な作家さんの作品を展示した
105人の時間展」というイベントが目的です^^




こちらのアート、中に入ったり触ったりして遊べます顔02


 



お料理研究家のいがらしろみさんもお店を出展されていましたハート吹き出し
「ジンジャーレモンカキ氷」は、サッパリしていてとっても美味しかったです~かきごおり


   
  



帰りには、大好きな清水の雑貨屋さん「sahanji+」さんで開催されている「カゴ+布展」にも
立ち寄らせてもらいましたさくら



大好きな和装でのお出掛け、とても気持ちのいい楽しい一日になりました太陽




          


Posted by しろねこ at 13:35Comments(8)おでかけ

2009年08月14日

大迫力ガンダム(^o^)

ガンダムをこよなく愛する友人に、半ば強引に連れて行かれましたダッシュダッシュ




「え~ガンダムゥ~・・・?そんなに心惹かれないぃ・・・」と言っていたワタクシ、
実物大ガンダムを目の前にした途端、テンションアップ上昇中上昇中上昇中





「カッコイイ・・・・・ハートどきどき

時々、煙をはいたり光ったりするんですびっくりマーク

「飛びそう・・・・顔05



ランチは大好きな「KUA‘AINA」へ。
時々無性に食べたくなり、わざわざ足を運んでしまうほどお気に入りのお店デス
(支店がいくつもあります^^)ハンバーガー


  



お台場周辺は混雑していたもの、
覚悟していた東名の渋滞には全く巻き込まれず順調な旅路でした自動車

でも、現地での暑さは本当に過酷でした顔16
途中、意識が朦朧として会話が成立しないこともしばしば水滴



でも冷たいもの食べて復活顔10




こちらはみーんな食べてたドラゴンアイスかきごおり
とっても柔らかくてふわふわした甘いカキ氷、
トッピングもバラエティーに富んでいて、とっても美味しい!!

おかわりしたい位でした顔02







いつもは意識して回避する夏休みのお出掛けですが、

「行楽ハイシーズンに敢えて混んでいる所へ行って、おとなも夏休み気分を味わうダッシュ

という無謀なチャレンジ、
なんだか子供の頃の夏休みを思い出して、とても楽しい一日でした海
  


Posted by しろねこ at 09:49Comments(10)おでかけ

2009年08月02日

着物でおでかけ(*^_^*)

sweetoothちゃんと、着物でお出掛け~してきました^^

「夏も着たいよねぇ、着物。」
「うんうん着たい着たい。お祭りでも行く(・・?」
「でもちょうどいいのがない・・・・。」
「着物で、ただお食事だけでもいいよね・・・顔02
「あ!ちょうどイイ展示会があるんだけど~ハート吹き出し
「よしっ。それ行こう!ついでに美味しいランチもセットしようジャンスプーンとフォーク


とい流れで、即決でした(笑)




若い作家さん夫婦の、型染め展。

オシャレで遊び心のある手ぬぐい、風呂敷がたくさん顔05




「アレもほしいっコレもほしいっ」と、目移りしてしまいました。


コーディネートは「和で夏の装い

 












ポイントはお揃いの帯留めですさくら

 


sweetoothちゃんお気に入りのステキな雑貨屋さんやパン屋さんも紹介していただき、
とっても充実した楽しい一日でした顔02


和装は、身に付けるだけで背筋がシャンとして凛とした気持ちになれますキラキラ
  


Posted by しろねこ at 19:51Comments(8)おでかけ

2009年07月20日

ワイン漬けの休日。

今日は、お友達と勝沼にワイナリー巡りをしに行ってきました電車ダッシュ

一番のお目当ては「勝沼醸造」。

レトロな店の造りも薄暗いワインカーブもとってもステキ顔05


 




  
   500円お支払いすれば、こんなステキな景色を
  眺めながら、10種類くらいのワインが好きなだけ  
  試飲できますカクテル

  (お友達にモデルをお願いしちゃいましたハート




ここの試飲だけでも十分酔っ払いのワタシタチ、千鳥足でブドウ畑を眺めつつもうひとつの目的、
「レストラン風」へダッシュ






こちらは勝沼醸造が経営するレストラン、予約なしではなかなか入れない人気店ですスプーンとフォーク

ローストビーフが有名なのですが、私は季節のお野菜をふんだんに使ったワンプレートを、
友人は牛肉の網焼きコースをいただきました。


  


盛り付けもお味も申し分ナシ顔12
ここでも飲みました・・・・。

そしてこの後、4箇所のワイナリーを訪れ、全ての場所で試飲三昧・・・・。

なんとなくふらふらの二人・・・顔07







日常からタイムスリップしたような特別な気分になれて、お腹も心も満たされた休日でしたさくら


帰りの電車でもワイン飲みましたカクテル

これぞ電車旅の醍醐味ですhand 02




  


Posted by しろねこ at 21:25Comments(8)おでかけ

2009年07月19日

「クラフト市 てとて」に参加してきました

ちゃの生さんのブルーべりー狩りに合わせて開催される「クラフト市 てとて」に
sweetoothちゃんと参加してきましたダッシュ

私たちは、手作りお菓子やパン、ちゃの生さんのお茶を使った爽やかドリンクを振舞いました。






庭のお花を飾り付けて、ちょっとこだわりのブースに仕立ててみました顔02

先日、自分でペンキ塗りした白いもろ箱も晴れてデビューですさくら



   


sweetoothちゃんは、グラノラ、ブルーベリーマフィン、直火焼きパンを。
私は、イチゴの蒸しパン、米粉のブドウパン、ラスクを。
写真はクリックすると大きくなりますOK







こちらはゆみっぺさんにリクエストいただいた「フライドオニオン」、なかなか好評でした。


準備にはいつもあたふたで、「時間が足りなーい顔16」と叫びながらやっているのですが、
お客さんとの会話や交流がとっても楽しくて、終わってみると充実感顔02


「ブルーベリー美味しかった!」と、舌を紫色に染めて帰ってくる子供たちとのおしゃべりも楽しいハートどきどき

いつもブログを拝見させてもらっているメール・ペールさん親子にお会いできたのも嬉しかったハート

画家さんや帽子作家さん、とても味のある木の時計を作る木工作家さんの作品を見るのも楽しい顔05


充実した一日でした♪







これから晴れの日が続いて、きっとブルーベリーもまだまだ甘くなりますよ四葉のクローバー
  


Posted by しろねこ at 18:44Comments(12)おでかけ

2009年07月03日

ホタル

お友達と癒しを求めて、ホタルを見に行ってきましたキラキラ





小雨のちらつく中、緑のにおいと水の音、そしてふわふわ舞うホタル。

幻想的な空気にとっても癒されました。

「こうゆうのって必要ね」と二人でしみじみ顔11


   

   ところどころに、こんなオシャレな演出も。





お夕飯は、沼津の港湾にあるハワイ料理「TONY'S」へハンバーガー






何を食べてもハズレのない、お気に入りのお店ですハート吹き出し
  


Posted by しろねこ at 23:59Comments(11)おでかけ