2011年11月21日
寒い季節に熱い収穫
冬の近づくこの季節に、我が家で収穫を向かえた野菜があります。
それは辛~い野菜たち。
しかも三種類
そして豊作・・・。
それは辛~い野菜たち。
しかも三種類

そして豊作・・・。

↑ こちらは馴染みのあるトウガラシ。
干してタカノツメにしたりします
干してタカノツメにしたりします


↑ こちらはハバネロ。
暴君ハバネロ。
ころっとしていてかわいいけど、恐ろしい辛さです
カラッと日干しして、オリーブオイルに漬け込んで、チリオイルを作りました^^
毎朝、目玉焼きトーストにちょっろっとかけて楽しんでいます
暴君ハバネロ。
ころっとしていてかわいいけど、恐ろしい辛さです

カラッと日干しして、オリーブオイルに漬け込んで、チリオイルを作りました^^
毎朝、目玉焼きトーストにちょっろっとかけて楽しんでいます


↑ そしてコレ~
「世界一の辛さ」と言われるハバネロ以上のつわもの。
南米のトウガラシなんですが、名前・・・忘れちゃいました
その刺激といったら!
天日干しするべく、半分に切って種を出す、という作業を4個やっただけで
目からは涙、咳も鼻水も止まらず、手のひらはヒリヒリ
調べてみたら、換気扇を回してマスクに手袋、ゴーグルといういでたちでの処理が望ましいのだそう
トウガラシの一種とは思えない幹の太さ。。。
まだまだたわわに実りそう
とりあえず、気合入れて処理して
干します
干します
「世界一の辛さ」と言われるハバネロ以上のつわもの。
南米のトウガラシなんですが、名前・・・忘れちゃいました

その刺激といったら!
天日干しするべく、半分に切って種を出す、という作業を4個やっただけで
目からは涙、咳も鼻水も止まらず、手のひらはヒリヒリ

調べてみたら、換気扇を回してマスクに手袋、ゴーグルといういでたちでの処理が望ましいのだそう

トウガラシの一種とは思えない幹の太さ。。。
まだまだたわわに実りそう
とりあえず、気合入れて処理して
干します
干します

Posted by しろねこ at 19:08│Comments(4)
│我が家のお庭
この記事へのコメント
辛いモノに強いしろねこチャンが
刺激と言うとは!
相当なつわものですな^m^
干し仕事がんばってーo^-^o
刺激と言うとは!
相当なつわものですな^m^
干し仕事がんばってーo^-^o
Posted by sweetooth
at 2011年11月21日 21:00

お~前の記事の ボジョレーも
こちらの辛さいっぱいの記事も あはは・・苦手で^^;
人生 損しているかなぁ(笑)
☆でも 緑と赤・・・クリスマスカラーですね☆
こちらの辛さいっぱいの記事も あはは・・苦手で^^;
人生 損しているかなぁ(笑)
☆でも 緑と赤・・・クリスマスカラーですね☆
Posted by あび ♪
at 2011年11月21日 21:42

ちょっと無理です。
いったいこれをどうしようっていうんですか?
写真だけであたたまりましたー。
いったいこれをどうしようっていうんですか?
写真だけであたたまりましたー。
Posted by meg
at 2011年11月22日 12:55

★sweetoothちゃん★
カラッと干すと、普通に使えるのよ~♪
にしても、干す為の処理も一苦労・・・。
なかなか手をつけないでいたら、実る実る(笑)
干したら・・・もらってくださいm(__)m
★あびさま★
そうですよね~
苦手ですよね~。
でも、庭に実っている様は、本当にクリスマス仕様!
見ているだけならとってもかわいいんです♪
★megさま★
はい、私も「こんなにどうしよう・・・」って
ちょっと困惑しています。
辛党の私の為に父が植えてくれた苗ですが、
まさかこんなに実るとは想像だにせず
「来年はもう植えなくていいね・・・・」と言ってます(笑)
カラッと干すと、普通に使えるのよ~♪
にしても、干す為の処理も一苦労・・・。
なかなか手をつけないでいたら、実る実る(笑)
干したら・・・もらってくださいm(__)m
★あびさま★
そうですよね~
苦手ですよね~。
でも、庭に実っている様は、本当にクリスマス仕様!
見ているだけならとってもかわいいんです♪
★megさま★
はい、私も「こんなにどうしよう・・・」って
ちょっと困惑しています。
辛党の私の為に父が植えてくれた苗ですが、
まさかこんなに実るとは想像だにせず
「来年はもう植えなくていいね・・・・」と言ってます(笑)
Posted by しろねこ at 2011年11月24日 19:18