オドロキの美味しさ。
このから揚げ、一体なんでしょう
色が濃いので、鶏のから揚げやはんぺんなんかにも見えますね。
実は・・・ゴーヤのわたのから揚げなんです
ゴーヤのわたを種ごとから揚げにしています。
お醤油と塩コショウで味付けしてあるので、このままいけます
さくっ・・ふわ・・・っと、うまいっ>▽<
しかもちっとも苦くないんですよ
今までは捨ててしまっていたゴーヤのわたが、こんな風に美味しくいただけるなんてオドロキ
更にオドロキなのは、大のゴーヤ嫌いの弟君が、全く気づかず完食したことです
レシピはこちら→
ゴーヤのわたのから揚げ
① ゴーヤのワタは、大きな種を取り除き、キッチンペーパーにくるんで一日冷蔵庫の中に入れ、水分を飛ばす。
② 卵1個、小麦粉大さじ3~4、醤油大さじ2、塩コショウ少々を混ぜ合わせ衣を作る。
③ ゴーヤのワタを一口大に切り、②の衣をからめる。
④ 180℃の油で、キツネ色になるまでこんがり揚げる。
★ お好みで、②の衣の中にカレー粉(小さじ1程度)を入れても美味しいです
関連記事